「薄暗い」と「どんより」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「薄暗い」と「どんより」の違いとは?違い

この記事では、「薄暗い」「どんより」の違いを分かりやすく説明していきます。

「薄暗い」とは?

光が弱くて物がよく見えないさまを表します。

例えば、「薄暗い部屋」「薄暗い夕暮れ時」などのように、明るさが不足している状況を表現するときに使います。


「どんより」とは?

空が曇って重苦しく感じられるさまを表します。

例えば、「どんよりと曇った日」「どんよりとした空気」などのように、天気や気分が悪い状況を表現するときに使います。

類語には、「曇り」「くもり」「陰り」などがあります。


「薄暗い」と「どんより」の違い

「薄暗い」「どんより」の違いを、分かりやすく解説します。

「薄暗い」「どんより」は、どちらも暗いさまを表す言葉ですが、ニュアンスや使い方に違いがあります。

「薄暗い」は、十分明るいとは感じない程度に暗い状況のことです。

真っ暗ではないものの、明るいとはいいがたいくらいの場面で使います。

その一方で、「どんより」は、空が曇って重苦しく感じられるさまです。

空気などが濁って不透明なさまにも使います。

「薄暗い」「どんより」は、類語として「昏昏」「陰陰」「濛濛」「蒼然」などがありますが、これらは文章語として使われることが多く、日常会話ではあまり聞かないかもしれません。

「薄暗い」の例文

・『電気を消して薄暗い部屋で本を読んだ』
・『これだけ薄暗い中だと、何かにつまずくかもしれない』

「どんより」の例文

・『どんよりと曇った空が雨を予感させる』
・『彼はどんよりとした目つきでこちらを見た』

まとめ

「薄暗い」「どんより」は似たような意味を持つ言葉ですが、使い方には違いがあります。

「薄暗い」は、光が少なくて暗いという状態を表します。

夜や曇りの日、暗い部屋などで使われます。

その一方で、「どんより」は、重苦しくて暗いという感じを表します。

空や気分、目などに使われます。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典