「去る」と「失せる」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「去る」と「失せる」の違いとは?違い

この記事では、「去る」「失せる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「去る」とは?

自分や他人がある場所から離れることを客観的に表現する言葉です。

主に自発的な行動や移動を示します。

例えば、「彼は昨日この町を去った」という文では、彼が自分の意志でこの町を離れたことを伝えます。

「去る」は古語でも使われており、敬語や文語的な表現としても用いられます。


「失せる」とは?

自分や他人がある場所から消えることを主観的に表現する言葉です。

主に不自発的な行動や変化を示します。

例えば、「彼は突然姿を失せた」という文では、彼が何かの理由で姿が見えなくなったことを伝えます。

「失せる」「消える」と同じ意味ですが、より強い感情や否定的な印象を含みます。

例えば、「とっとと失せろ」という文では、相手に対する怒りや嫌悪を表現します。

「失せる」は死ぬという意味もありますが、それは古語や文語的な表現として使われます。


「去る」と「失せる」の違い

「去る」「失せる」の違いを、分かりやすく解説します。

「去る」は、ある場所や状態から離れることを表す動詞です。

自分や他人の行動に対して使うことが可能です。

敬語では「お去りになる」「おいとまする」などの言い方があります。

その一方で、「失せる」は、見えなくなることや死ぬことを表す動詞です。

自分や他人の存在に対して使うことが可能です。

失せるという言葉には、否定的な感情や軽蔑的な態度が含まれることが多いと考えられます。

「去る」の例文

・『この世を去る前に、やりたいことがある』
・『今年も残りわずかとなり、旧年が去るのを惜しむ』

「失せる」の例文

・『嫌なことが続くと、やるきが失せる』
・『とっとと失せろ!お前の顔なんか見たくない!』

まとめ

「去る」「失せる」はどちらも動詞で、離れるという意味がありますが、使い方やニュアンスが違います。

「去る」は、ある場所や状況から自分の意志で離れることを表します。

正式な言い方で、文語的な響きがあります。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるようにしましょう。

違い
違い比較辞典