この記事では、「発揮」と「見せびらかす」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「発揮」とは?
自分が持つ力を十分に出して貢献することを「発揮」【はっき】といいます。
例えば、調理するとき専門家のように食材の旨味を活かして本格的な日本料理を作り、人々の舌を楽しませるのです。
「本領発揮」といった使い方するときは己が持つ才能を十分に出し尽くした結果が出た状態を表します。
内面に併せ持つ能力や性質を出すべときさらけ出し、いい結果を招く場面で使われている言葉です。
「見せびらかす」とは?
人に自慢したい物をわざと目につくように見せて、優越感に浸ることを「見せびらかす」【みせびらかす】といいます。
例えば、誰もが見て格好良いと思う彼氏の写真を見せて自慢したり、外国の車を見せ付けるというように、自分が持っている物を見せるのです。
また、テストの点数が高かったときはその用紙を顔の前でちらつかせて見えるようにして自慢します。
「発揮」と「見せびらかす」の違い
「発揮」と「見せびらかす」の違いを、分かりやすく解説します。
元々持ち合わせる能力を惜しげもなく披露して、良い結果を出すことを「発揮」といいます。
このようなところから、商品の効果が十分に効いた状態や、威力を最大限引き出した状況を表す言葉になるのです。
自慢したいと思う部分をあえてひけらかすように人へ見せて喜ぶ行為を「見せびらかす」といいます。
それほど自慢できる部分を相手に見せて喜ぶ場面で使う方法になるわけです。
「発揮」の例文
・『部下の能力が発揮できるように仕事させた』
・『今年度の運動会は生徒の力が十分に発揮できた』
「見せびらかす」の例文
・『成績が悪い姉に通信簿を見せびらかす弟が可愛くない』
・『親の仕送りで住むマンションを見せびらかす40代の兄だった』
まとめ
何をどのように出すかにより使い分ける必要がある言葉を2つご紹介しました。
自分なりに勉強して、使い方を工夫してみましょう。