「人混み」と「人だかり」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「人混み」と「人だかり」の違いとは?違い

この記事では、「人混み」「人だかり」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「人混み」とは?

道に大勢の人が溢れかえるほど歩いているさまを「人混み」【ひとごみ】といいます。

かなり混雑しているため、前にも後へ容易に進めません。

このような状況になる原因には、何万人も集まる花火大会が開催したとき、一斉に人が移動するときです。

また、イベントが開催されると一箇所に多くの人が集中してしまい、身動きが取れないほど密集するその光景を「人混み」ともいいます。


「人だかり」とは?

多くの人が興味を持つものへ群がるように集まることを「人だかり」【ひとだかり】といいます。

それほど目の前で繰り広げられる演技や催しを披露する様子に興味を示す人が集まっている状況を指すのです。

とくに、面白そうと思うことを見たいと感じたとき、声や音が鳴る方へ引き寄せられた「黒山の人だかり」でそこは溢れかえりそうになるほど隙間なく人々が集まる様子を表します。


「人混み」と「人だかり」の違い

「人混み」「人だかり」の違いを、分かりやすく解説します。

かなり大勢の人で混み合う道路の光景を指すのが「人混み」といいます。

どこを見ても人で溢れかえりそうな混んだ状態を表す言葉として使うわけです。

もう一方の「人だかり」は、多くの人が興味を持った場所に集まった様子を指します。

催しや歌手が歌を披露する姿を見たいと思う人が集まりますが、「人混み」は隙間なく大勢が歩いている様子を伝えられる言葉です。

「人混み」の例文

・『万引き犯は人混みを走り抜けて駅前へ出た』
・『興奮した人混みはときに将棋倒しを引き起こす』

「人だかり」の例文

・『武術を披露する前に、大勢の人だかりができた』
・『芸を披露する大道芸を見るため人だかりができた』

まとめ

人を使った言葉であり、大勢いる様子を指す言葉です。

ただ、かなり多くいる様子を表す「混み」とはまた違った集まるさまを伝えられる「人だかり」とは異なる点があると覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典