この記事では、「結婚式を終える」と「挙式を終える」の違いを分かりやすく説明していきます。
「結婚式を終える」とは?
「結婚式を終える」とは結婚のために行われる儀式と披露宴が一通り終わったことを指す言葉です。
結婚式は大きく分けて夫婦となることを神さまに近う儀式と、新郎新婦をお互いの親戚や友人知人に披露する披露宴の二つで構成されています。
その両方を一通り終えて、結婚に関する催事を完了させたことを指すのが結婚式を終えるという表現です。
結婚式を終えた後は解散の流れになります。
「挙式を終える」とは?
「挙式を終える」とは神さまに結婚することを誓う儀式を終えることです。
結婚式では洋式でも和式でも神さまに結婚することを誓いますが、その結婚することを誓う儀式を挙式といいます。
結婚式というと新郎新婦の親戚や友人が集まってパーティーをするイメージがありますが、それは披露宴であって挙式ではありません。
結婚式の流れとしては神さまに結婚を誓う儀式をしてから披露宴という流れが基本なので、挙式を終えたあとに披露宴が開かれます。
「結婚式を終える」と「挙式を終える」の違い
「結婚式を終える」と「挙式を終える」の違いを、分かりやすく解説します。
神さまに結婚を誓う儀式から披露宴までをすべて終えることが「結婚式を終える」で、神さまに結婚を誓う儀式が終わることが「挙式を終える」です。
「結婚式を終える」と集まった人たちは解散になりますが、「挙式を終える」と次は披露宴が始まる流れになり、結婚式自体はまだ終わっていません。
まとめ
結婚式は神さまに結婚を誓う挙式と、新郎新婦を参列者に紹介する披露宴で構成されており、その両方が終わったのが「結婚式を終える」で、挙式だけが終わって披露宴はまだ終わっていないというのが「挙式を終える」です。
「結婚式を終える」ともう結婚に際しての催し物はないので帰る流れになりますが、「挙式を終える」だけではまだ披露宴が残っているので帰ってはいけません。