「プラズマテレビ」と「有機ELテレビ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「プラズマテレビ」と「有機ELテレビ」の違いとは?違い

この記事では、「プラズマテレビ」「有機ELテレビ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「プラズマテレビ」とは?

プラズマテレビとは、画素の1つ1つがプラズマ発光する仕組みになっているテレビのことをいいます。

電圧がかかった希ガスが放電し、紫外線が出ることで蛍光体が発光します。

パネルそのものが発光するのが特徴です。

プラズマテレビは色の再現性が高く応答スピードも速いので、暗いシーンの映像も分かりやすいですし動きの速い映像もクリアに表現されています。

消費電力が大きいのがデメリットでしたが、近年は省エネタイプのプラズマテレビもあります。


「有機ELテレビ」とは?

有機ELテレビとは、電気を通すと発光する有機物をディスプレイに取り入れているテレビのことをいいます。

有機ELのELは、Electro Luminescence(エレクトロ・ルミネッセンス)の略語です。

蛍光体に電界を加えると発光する現象のことを表しています。

発光に必要な放電スペースが要らないので、薄く作ることができます。

軽量化・コンパクト化された有機ELテレビもあります。

また、黒の表現に優れていて、完璧な黒を表現できるといわれています。


「プラズマテレビ」と「有機ELテレビ」の違い

プラズマテレビも有機ELテレビも自然発光する仕組みのテレビです。

プラズマテレビよりも有機ELテレビの方が、薄く作ることができます。

プラズマテレビは放電スペースが必要ですが、有機ELテレビには必要ないからです。

そのため有機ELテレビは、壁掛け等にも向いています。

また、有機ELテレビの方が構造はシンプルになっています。

黒が美しいのは有機ELテレビの方で、深みのある黒を表現することができます。

まとめ

プラズマテレビと有機ELテレビでは、映像を映し出すパネルの構造やその仕組みに違いがあります。

薄いのは有機ELテレビで、黒の表現にも優れています。

違い
違い比較辞典