この記事では、「希求」と「希望」の違いを分かりやすく説明していきます。
「希求」とは?
希求とは、何かを強く願って求めることをいいます。
希求と書いて「ききゅう」と読みます。
「平和を希求する」とか「真理を希求する」など、観念的なものを求める場合に使うことが多い表現になります。
主に文章などで使われる書き言葉なので、会話で使うことはあまりありません。
「希望」とは?
希望とは、あることが実現するようにと願うことやその願いのことをいいます。
希望と書いて「きぼう」と読みます。
希望の「希」には「まれ、のぞむ」という意味があり、「望」にも「のぞむ」という意味があります。
同じ意味を重ねた熟語で、のぞむことをより強調しています。
また、希望は「希望に燃える」というように、将来に対する期待や明るい見通しのことを指す場合もあります。
「希求」と「希望」の違い
希求も希望も何かを願うことを指していますが、希求にはそれを強く求めるというニュアンスが含まれます。
希望の場合にはそれの実現を願っていますが、強く求めているという程ではありません。
また、希望は願いそのものを指す場合もあります。
それから希求は平和や真理、寛容など観念的なものを求める場合に使われるのに対して、希望は幅広く使われています。
「休暇をとりたいと希望する」など、日常生活にも用いられます。
希求は書き言葉なので主に文章で用いられますが、希望は文章でも会話でも用いられます。
「希求」の例文
・『2つの国家は対立しているけれど、どちらも平和を希求していることは間違いない』
「希望」の例文
・『私は大学進学を希望していますが、経済的な理由で断念することになりそうです』
まとめ
希求も希望も何かを願うことを指す言葉ですが、希求にはそれを強く求めるというニュアンスがあります。
希求は平和や真理など観念的なものを求める場合に用いることが多く、希望は幅広い場面で用いられています。