「ライバル」と「敵人」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ライバル」と「敵人」の違いとは?違い

この記事では、「ライバル」「敵人」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「ライバル」とは?

自分と同じ力がある人を「ライバル」といいます。

実力がほぼ同じ相手に対して嫉妬心を持ち、敵対する気持ちをぶつけるのです。

使い方は「永遠のライバルだ」といって、いつまでも仲間になることはなく、ずっと敵視するままの関係性で終わるといった意味で使われています。

「ライバル視する相手」といえばとても近い実力がある者を名指し、敵対する気持ちを伝えるのです。


「敵人」とは?

敵対関係にある者と対立しては、勝敗を決める相手を「敵人」【てきじん】といいます。

陣地を広げるため血を流して戦い、競う敵方を指す言い方です。

勝ち負けをしっかり決めて国を滅す場面で使い、相手が二度と力をつけて襲ってこないようにします。

元々は技芸がうまい競う相手に対して使う言葉であり、敵視する者でいかに勝ちたい気持ちを表すのです。


「ライバル」と「敵人」の違い

ここでは「ライバル」「敵人」の違いを、分かりやすく解説します。

拮抗【きっこう】する相手と対抗しては、競う同等の力がある人を“rival”「ライバル」といいます。

利益となる物をぶつかり合って奪い合おうとするため競う相手を指すのです。

もう一方の「敵人」は本気で勝ちたいと思う相手を敵視します。

敵という部分を強調した言葉ですが、「ライバル」は同等な関係性にある者を指す言葉です。

「ライバル」の例文

・『恋のライバルと競って、好きな女性を奪い取った』
・『次の試合では、長年のライバルと戦うので緊張する』

まとめ

・『後輩の敵を討つため、敵人が待つ場所に乗り込んだ』
・『敵人も負けじと容赦なく襲ってくるので、戦車で威嚇した 6. まとめ 似ている意味がある言葉ですが、同等の能力がある者か、力が強い相手を指すかに違いがあります。

どのような場面で使われているかよく考えて、使い分けてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典