この記事では、「着工(ちゃっこう)」と「竣工(しゅんこう)」の違いを分かりやすく説明していきます。
「着工」とは?
「着工」とは、「予定されていた工事にとりかかる」さまや「工事を開始する」様子などを示す言葉で、「起工」という語とほぼ同様の意味をもっています。
主に建築用語として用いられている言葉で、「建物や道路などの建設に着手する」などというニュアンスで使われており、「着工」した後には「実際に工事を行う」という意味をもつ「施工」段階につながる文言として使用されています。
「竣工」とは?
「竣工」とは、「予定していた工事がすべて完了する」さまや「建築や土木などの工事が終わる」様子などを示す言葉です。
「竣工年月日」とは「建築工事が完了した年月日」を指しており、「落成(らくせい)」あるいは「完工(かんこう)」などという語と同様のニュアンスで用いられる文言として知られています。
「着工」と「竣工」の違い
「着工」と「竣工」の違いを、分かりやすく解説します。
「着工」と「竣工」は、どちらの語句も建築用語として知られる同じカテゴリーに属する文言ですが、それぞれがもつ意味はまったく逆と言える言葉です。
「工事を始める」という意味をもつ「着工」と、「工事が終了する」という意味合いで使われる「竣工」はある意味で対になっていると言えなくもない語句として扱われています。
「着工」の例文
・『日本でもっとも高くなる予定のビル建設は来年着工される予定です』
・『すでに着工したものの工事の進捗状況は芳しくありません』
「竣工」の例文
・『来年の春、竣工を予定している博物館はどのあたりにありますか』
・『大通りでのショッピングモールの竣工以来、明らかに人通りが増えましたね』
まとめ
「着工」と「竣工」は、どちらの言葉も建築用語として使われている言葉ですが、もっている意味はまったく反対になる文言です。
工事を始める「着工」と工事を終わらせる「竣工」はそれぞれ混同しないように上手に使い分けましょう。