この記事では、「列席」と「葬儀」の違いを分かりやすく説明していきます。
「列席」とは?
「列席」とは、その席につらなることを意味します。
簡単に言えば、「出席すること」を意味します。
出席することを意味する言葉ですが、主に何らかの会や会合に出席する際に「列席」を用います。
例えば、「結婚式に列席する」や「地域の会合に列席する」などといった形になります。
類義語には、「臨席」や「参列」「出席」「参会」などがあります。
「葬儀」とは?
「葬儀」とは、死者をほうむる儀式を意味します。
様々な言葉に置き換え言われることも多く「葬儀」のほか、「葬式」や「告別式」「追悼式」「弔い」「葬礼」「弔事」など様々な言葉で表されます。
「列席」と「葬儀」の違い
「列席」と「葬儀」の違いを、分かりやすく解説します。
「列席」の意味は、主に何らかの会や会合に出席すること。
「葬儀」の意味は、死者をほうむる儀式を意味します。
このように全く異なった意味を持つ言葉ですが、この2つの言葉に全く関係性がないとは言えません。
「列席」の意味は主に何らかの会や会合に出席することです。
この何らかの会には「葬儀」も含まれます。
つまり、「葬儀」に出席する際、「葬儀に出席する」ではなく、「葬儀に列席する」を用います。
そのほか、葬儀に出席する際には、「葬儀に参列する」を用いることも可能です。
この2つの言葉には、「列席」の場合は基本的に「葬儀」の主催者側が使用する言葉。
そして、「参列」は「葬儀」に出席する側が用いるといった違いがあります。
「列席」の例文
・『幼馴染の結婚式に列席するため故郷に戻りました』
・『祝賀会に列席していただいた方々に深くお礼を申し上げます』
「葬儀」の例文
・『父の葬儀の喪主を務めることになりました』
・『親しい知人の葬儀に列席した際、涙が止まりませんでした』
まとめ
以上のように、「葬儀」に出席する際に用いる言葉が「列席」となります。