「事由」と「原因」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「事由」と「原因」の違いとは?違い

この記事では、「事由(じゆう)」「原因」の違いを分かりやすく説明していきます。

「事由」とは?

「事由」とは、「ある事柄が生じた理由」もしくは「ある判断を下すための根拠」などを示す言葉です。

また一方では法律用語として「ある事件などが起こった背景となる事実や実態」などを表す文言としても使用されています。

文字どおり「ことが起こった理由」を示しており、「所以(ゆえん)」または「筋あい」などという語と似たようなニュアンスで用いられています。


「原因」とは?

「原因」とは、「特定の状態や変化などを引き起こすことになった要素」あるいは「ことが起こった事情」などを示す言葉です。

ある事象が発生したり状況が変わっていく際などの元になった事柄を指して使われており、「たね」ないし「諸事情」などという語と置き換えることができる文言になります。


「事由」と「原因」の違い

「事由」「原因」の違いを、分かりやすく解説します。

「事由」「原因」は、いずれの言葉も「ことが起こった理由や事情」などを示す際に使われている文言です。

それぞれの言葉を異なる文章間で入れ替えてもほぼ違和感なく使うことができる似たような意味をもつ表現ですが、実際には少々異なるニュアンスで用いられている場合もあります。

平たく言えば「事由」は、主にことが起こった「事実」を指しているのに対し、「原因」「事情や他人の感情」などを指して用いられている文言である、という点がそれぞれの異なるポイントになります。

「事由」の例文

・『退職することを決意した事由を教えてもらえますか』
・『やむを得ない事由により本日予定していたイベントは延期します』

「原因」の例文

・『原因不明の病気におかされてからはや一年が経過します』
・『交通事故の原因はドライバーの居眠り運転によるものです』

まとめ

「事由」「原因」は、どちらの言葉も「あることが発生した理由や背景」などを指す言葉です。

使われる場面や状況なども似ていますが、微妙に異なるニュアンスをもつ語句でもありますので、使用する際には上手に使い分けてください。

違い
違い比較辞典