この記事では、「あからさまな」と「露骨」と「明らか」の違いを分かりやすく説明していきます。
「あからさまな」とは?
「あからさまな」とは、「他人から見て簡単にわかるようにする」さまや「さまざまなことを包み隠さない」様子などを示す言葉です。
また一方では「あることが突然起こる」などというニュアンスでも使われており、「隠し立てのない」という語と似たようなニュアンスで使用されています。
「露骨」とは?
「露骨」とは、「自らの欲望や感情などをむきだしにしている」さまや「気持ちなどをけっして隠さない」様子などを示す言葉です。
戦死した人の骨が晒されてしまっている場面から使われ始めた表現で、「本来は隠しておくべきもの」などを指して使われている文言になります。
「明らか」とは?
「明らか」とは、「あることがはっきりしている」さまや「明白である」様子などを示す言葉です。
「事実や真相などが多くの人たちに知れる」などというニュアンスで使われており、「疑う余地なく」という語と似たようなニュアンスで用いられています。
「あからさまな」と「露骨」と「明らか」の違い
「あからさまな」と「露骨」と「明らか」の違いを、分かりやすく解説します。
「あからさまな」と「露骨」と「明らか」は、いずれの言葉も「はっきりしている」というニュアンスを含む言葉です。
「あからさまな態度」「露骨な態度」「明らかな態度」などという各言い回しは、どれも「分かりやすい態度」という意味で使われている表現で、それぞれがほぼ同様の意味をもつ文言だということが分かります。
「あからさまな」の例文
・『無念さがあからさまな表情を隠し切れません』
「露骨」の例文
・『露骨でストレート過ぎる描写は避けた方がよいでしょう』
「明らか」の例文
・『結果は火を見るよりも明らかです』
まとめ
「あからさまな」と「露骨」と「明らか」は、いずれの語句も「隠さずにはっきりさせる」などというニュアンスで使われている表現です。
意味はほぼ同じですが、受け取る側の印象は少々異なる文言なので、場面や状況などに応じてうまく使い分けましょう。