この記事では、「対応可否」と「対応可能かどうか」の違いを分かりやすく説明していきます。
「対応可否」とは?
「対応可否」とは、「対応することが可能か否か」あるいは「要求などに応じることができるかどうか」などという意味合いで使われている言葉です。
「可否」とは、「事の良し悪し」や「賛成と反対」などを示しており、「可不可」または「適否」などという語と同じようなニュアンスで使用されています。
「対応可能かどうか」とは?
「対応可能かどうか」とは、「対応することができるかできないか」または「問題なく応じることができるかどうか」などという意味合いで使われる言い回しです。
「あることが実現できるか否か」ないし「自分たちの想定どおりに進むかどうか」などというニュアンスで用いられており、「大丈夫かどうか」または「イエスかノーか」などという簡単な表現に言い換えることができる表現になります。
「対応可否」と「対応可能かどうか」の違い
「対応可否」と「対応可能かどうか」の違いを、分かりやすく解説します。
「対応可否」と「対応可能かどうか」は、どちらの語句も相手に対して、対応することができるかできないかを尋ねる際に用いられる言葉です。
いずれももっている意味はほとんど同じで、「対応可否についてご返答ください」または「対応可能かどうかご返答ください」などという文章で、それぞれの語句を入れ替えたとしてもニュアンスや意味などもほぼ同様に使用することができる文言として用いられています。
「対応可否」の例文
・『商品に不具合があった際の返品の対応可否について教えてください』
・『コンサートチケットをキャンセルする場合の対応可否はどうなっていますでしょうか』
「対応可能かどうか」の例文
・『会議室の予約日程を変更したいのですが、対応可能かどうか確かめてください』
・『返金対応可能かどうかを知るためには、券を購入した窓口で尋ねるしかありません』
まとめ
「対応可否」と「対応可能かどうか」は、いずれの言葉も相手に対して対応することができるかできないかを問う場合に使われる言い回しです。
意味も使い方もほぼ同じで問題ない表現ですので、少々硬めに言う際には「対応可否」、カジュアルに表現する際には「対応可能かどうか」を使用することをおすすめします。