「即して」と「則って」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「即して」と「則って」の違いとは?違い

この記事では、「即して」「則って」の違いを分かりやすく説明していきます。

「即して」とは?

「即して」とは、「ルールや決まりなどにきちんとしたがって」あるいは「条件や基準などにきっちり合わせて」などという意味合いで使われている言葉です。

「あるものから離れずにぴったりとくっつく」などというニュアンスで用いられており、「基づき」または「準じて」などという語とほぼ同様の意味合いで使用されています。


「則って」とは?

「則って」とは、「法則や原則などに合わせて」もしくは「お手本やサンプルなどにしたがって」などという意味合いで使われている言葉です。

「ルールや常識または制度などを基準として」ないし「その場所や時間などに相応しい作法や態度で臨む」様子などを示す文言として使用されています。


「即して」と「則って」の違い

「即して」「則って」の違いを、分かりやすく解説します。

「即して」「則って」は、どちらの語句も「状況や状態などに合わせる」さまや「法や決まりなどを守りながら」などという意味合いで使われているとても似たような語句として扱われています。

それぞれの違いは微妙ですが、かいつまんで言えば「即して」は事実や状況、あるいは変化などに対して使われる言葉で、一方「則って」は法律や規則、規範などを対象としている文言ということになります。

「即して」の例文

・『実態や状況などに即していない計画は無謀と言わざるを得ません』
・『サッカーのチャンピオンシップは厳密なルールに即して行われています』

「則って」の例文

・『弁護士は問題やトラブルなどを法律に則って解決していく仕事です』
・『スポーツマンシップに則って、正々堂々と勝負をつけましょう』

まとめ

「即して」「則って」は、いずれの語句も「ルールどおりに」もしくは「相応しい方法で」などという意味合いで使われる似たような言葉です。

使用する際には微妙なニュアンスの違いに注意をしながら使い分けるようにしましょう。

違い
違い比較辞典