「利便性」と「効率性」はどちらもビジネス分野を中心に使われる言葉ですが、意味が異なるため使い分ける必要があります。
この記事では、「利便性」と「効率性」の違いを分かりやすく説明していきます。
「利便性」とは?
「利便性」は「便利であること」もしくは「便利さの度合い」を示す言葉です。
「利便」には「便利であること」や「都合が良いこと」といった意味があり、「性」は「生まれつき」や「男女の区別」を指すほか、名詞の後につけて物事の性質や傾向を表す場合もあります。
「効率性」とは?
「効率性」は「機械などの仕事量と消費エネルギーとの比率」や「労力に対して得られた成果の割合」を示す「効率」と、物事の性質や傾向を示す「性」が組み合わさった言葉です。
経済学においては、「資源や財産などの分配において無駄が存在しないこと」という意味で使用されています。
「利便性」と「効率性」違い
次に、「利便性」と「効率性」の違いを分かりやすく解説します。
「利便性」は「便利であること」または「便利さの程度や度合い」を意味する言葉で、何かをおこなう際に役に立ったり、重宝したりすることを表現します。
一方、「効率性」は経済の分野において「資源や財などの分配において無駄が存在しないこと」を意味します。
また、「余計なものや無益なものがないこと」という意味で使用されることもあるようです。
「利便性」の例文
「利便性」は「便利であること」あるいは「便利さの程度」を表す状況で使用します。
通常は、人ではなく物事に対して使われます。
・『新しく始まったオンラインサービスは利便性が非常に高い』
・『もっと利便性が良い方法を取り入れる必要がある』
・『その新商品は思ったより利便性が悪かった』
「効率性」の例文
「効率性」は、経済分野で「資源や財などの分配に関して無駄がないこと」を表します。
そのほか、状況によっては「余計なものや無益なものがないこと」という意味で使用される場合もあるようです。
・『今年度は業務の生産性と効率性を向上させることが課題だ』
・『ペーパーレス化は業務の効率性を高めることにつながる』
・『作業手順の変更は、効率性の観点からみて賛成できかねます』
まとめ
「利便性」は「便利であること」や「便利さの度合い」を示し、「効率性」は主に「資源や財などの分配において無駄が存在しないこと」を示します。
両者の意味の違いを理解して、シーンに応じて使い分けましょう。
ぜひ語彙力アップに役立ててください。