この記事では、「試金石」と「規格」の違いを分かりやすく説明していきます。
「試金石」とは?
「試金石」は、金など貴金属の鑑定に使用される黒色の硬い石を指します。
この「試金石」を金にこすりつけ、その際の色の変化を標準品と比較し純度を判定します。
また、「試金石」の場合、物の価値や人の力量などを計る基準となる物事も意味します。
「試す」といった漢字が用いられていることから、一度試したうえで、その試した結果が今後の基準となるといった意味が含まれる言葉になります。
言い換えれば、「規準」や「物指し」「規範」「標準尺度」などになります。
「規格」とは?
「規格」は、工場製品や材料、工程などに対し定めた基準となります。
また、一般的にも用いられることが多く、物事の基準、社会の標準を「規格」と言います。
「規格」の場合、「規格外」や「規格内」。
「規格化」や「規格品」「JIS規格」など、様々な言葉があります。
言い換えれば、「規制」や「決まり」「ルール」「規則」「仕様」「スペック」などになります。
「試金石」と「規格」の違い
「試金石」と「規格」の違いを、分かりやすく解説します。
「試金石」と「規格」は共に基準を意味する言葉になります。
そのうえで、「試金石」は物の価値や人の力量などを計る基準となる物事。
「規格」は工場製品に定めた基準、物事の基準、社会の標準といった意味があります。
また、「試金石」の場合、「試す」といった漢字が用いられていることから、一度試したうえで、その試した結果が今後の基準となるといった意味が含まれ、この点に違いがあります。
「試金石」の例文
・『よく、お寿司屋さんの試金石は卵料理だと言われている』
・『今思うと、すぐに現場での実習が始まり、その行為は新人に対する試金石だったのか』
「規格」の例文
・『この商品は厳しい規格に従い製造されているため安心です』
・『この商品は国内規格だけでなく国際規格もクリアしています』
まとめ
以上のような違いのある「試金石」と「規格」になります。