「基地」と「駐屯地」の違いとは?分かりやすく解釈

「基地」と「駐屯地」の違いとは?分かりやすく解釈違い

「基地」「駐屯地」はどぢらも軍隊や自衛隊が利用する拠点施設を指す言葉です。

ふたつの施設はどのような違いで区別されているのでしょうか。

今回は、「基地」「駐屯地」の違いを解説します。

「基地」とは?

「基地」とは、「軍隊や自衛隊が駐在する常設拠点」を指す言葉です。


「基地」の使い方

部隊の人員や車両、船舶や飛行機などが利用する軍事拠点のうち常時利用可能でずっとそこにあるものを指します。

軍隊や自衛隊は作戦行動により大規模に移動することがありますが、人員や兵器などが移動しても移動せずその場に在り続ける拠点が「基地」です。

一般的には船舶が入港する港湾施設や飛行機が離着陸する滑走路など移動不可能な大型施設を備えた拠点を「基地」と呼んでいます。


「駐屯地」とは?

「駐屯地」とは、「軍隊や自衛隊が駐在している拠点」を指す言葉です。

「駐屯地」の使い方

軍隊や自衛隊の部隊が任務のために駐在している拠点を指します。

一般的には移動可能な一時的に設けられている拠点に対して使われる表現です。

施設や設備なども基本的には移動できるように作られています。

部隊が派遣された先で設営する現地拠点も「駐屯地」に当たります。

「基地」と「駐屯地」の違い

移動不可能な常設拠点が「基地」、移動可能な仮設拠点が「駐屯地」という違いで区別されます。

自衛隊の場合は陸上自衛隊の使用している拠点は「駐屯地」、港や滑走路を備える海上自衛隊や航空自衛隊が利用する拠点は「基地」という基準で区別されています。

「基地」の例文

・『戦闘機が基地に帰還した』
・『任務を終えた艦艇は基地でも補給と整備を受けてから再び任務に出る』

「駐屯地」の例文

・『朝霞には陸上自衛隊の駐屯地がある』
・『現地で駐屯地を設営する』

まとめ

「基地」「駐屯地」はどちらも軍隊や自衛隊の拠点を指す言葉ですが移動可能かどうかが区別の基準です。

二つの言葉の違いを正しく理解して使い分けてください。

違い
違い比較辞典