この記事では、「ちーん」と「ガーン」の意味や違いを分かりやすく解説します。
「ちーん」とは?
忘れ物したときの驚きとつらさを表す言葉が「ちーん」です。
昭和に流行った感情を擬音で伝えるとき使われていました。
他にも人を笑わせようとしたとき見事にだだ滑りして、撃沈するほど落ち込む気持ちを表す言葉としても使われています。
それほど虚しさを表に出す言葉として男女共に使う言葉だったのです。
その音色はまるで鐘を鳴らす音に似ています。
「ガーン」とは?
大きな衝撃を受けたとき、酷く動揺した気持ちを表すのが「ガーン」です。
その衝撃はまるで頭を鈍器で殴られたような鈍い痛みが走ったように感じるほど動揺する様を表します。
元々は「があん」と言い、重さのある金属がぶつかったときに出る音を表す言葉でした。
この擬音をいち早く絵にして描き出したのが1960年代に流行ったおそ松くんで、心に衝撃を受けたときの感情を伝えるのです。
「ちーん」と「ガーン」の違い
「ちーん」と「ガーン」の違いを、分かりやすく解説します。
忘れ物したり、面白いことを言ったのに誰も笑わなかったときの虚しさを擬音で表すとき「ちーん」といいます。
失敗したときの衝撃を伝えるためにも使える言葉であり、動揺する気持ちを表すのです。
もう一方の「ガーン」は心が動揺するほど衝撃を受けたときの気持ちを表します。
それほど重いものが頭にぶつかったような衝撃を受けた気持ちになった状態を擬音で伝えるわけです。
「ちーん」の例文
・『ちーん、先輩に告白したけど簡単に振られてしまった』
・『ちーん、ギャグを言ったのに誰も笑ってくれなかった』
「ガーン」の例文
・『ガーン、朝早く起きて作ったお弁当を鞄に入れてこなかっ』
・『ガーン、彼女に会いに行ったらイケメンと手をつないで出てきた』
まとめ
昭和に流行った言葉の意味や使い方をご紹介しましたが、どう使えばいいか昔の漫画やバブル時代の流行語を調べてみるといいでしょう。