画像の編集ソフトなどを使っているとその機能の豊富さに驚きます。
そして、何かの機能を使おうと思ってもその時に指定しなければならない選択肢や数値などをどうして良いかわかりません。
そんな時に便利なのが「プリセット」です。
それでは、この「プリセット」とはどういう意味でしょうか。
また、「テンプレート」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「プリセット」と「テンプレート」の違いを分かりやすく説明していきます。
「プリセット」とは?
「プリセット」とは、英語の「preset」をカタカナで表記したもので、元々は「予め設定したもの」という意味になります。
「テンプレート」とは?
「テンプレート」とは、英語の「template」をカタカナで表記したもので、元々は「雛形」という意味で使われる言葉です。
「プリセット」と「テンプレート」の違い
「プリセット」と「テンプレート」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つは、何かを作るときに予め決められたものを使うという部分では同じですが、どこに違いがあるのでしょうか。
この2つの違いを最も簡単に説明するなら、設定に関するものを予め提供しているのが「プリセット」であり、作成物の一部を予め提供するのが「テンプレート」ということになります。
したがって、「プリセット」に関しては選択するだけで終わりですが、「テンプレート」に関しては、そこから編集して自分の作りたいものにカスタマイズしていくという工程が加わります。
「プリセット」の例文
・『フィルターの設定値はプリセットが用意されています』
・『目的を選べば勝手にプリセットが選択されます』
「テンプレート」の例文
・『挨拶状の形式はこのテンプレートを使ってください』
・『テンプレートを使うと文書の作成が早くなります』
まとめ
この記事では、「プリセット」と「テンプレート」の違いを、解説してきました。
序文でも述べたように、これらの言葉は私たちの身近にあります。
この機会にこれらの正しい使い方を勉強しておきましょう。