ビジネスの現場では、以前は毎日紙に印刷するということが行われていました。
そのためにオフィスには大きなプリンタが置かれ、老朽化したものは場合によっては毎回紙詰まりを起こしていたので、「ジャムる」担当などもいました。
それでは、この「ジャムる」とはどういう意味でしょうか。
また、「弾詰まり」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「ジャムる」と「弾詰まり」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ジャムる」とは?
「ジャムる」とは、英語の「jam」に「る」をつけたもので、元々の意味は「詰め込む」というものです。
英語の「jam」は多くのシチュエーションで使われ、「traffic jam」と言えば「渋滞」のことを表します。
しかし、日本語ではほとんど前述の「プリンターの紙詰まり」と「モデルガンの弾詰まり」「音楽のセッション」の3つの場合にしか使われない言葉です。
「弾詰まり」とは?
「弾詰まり」とは、一般的にはモデルガンやトイガンなどで弾が内部に詰まって正常に動かなくなっている状態のことを表す言葉です。
日本では限られた状況でしか経験できませんが、もちろん実銃でも「球詰まり」はあります。
「ジャムる」と「弾詰まり」の違い
「ジャムる」と「弾詰まり」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つは、銃などの弾が詰まっている状態を表すという部分では同じですが、どこに違いがあるのでしょうか。
この2つの違いを最も簡単に説明するなら、「弾詰まり」という状況のことを示す場合には全く同じことを言っているということになります。
しかし、「ジャムる」には他にも様々な意味がありますので、「弾詰まり」以外の「ジャム」もたくさんあるということになります。
「ジャムる」の例文
・『プリンタがジャムるので買い替えてください』
・『手入れが行き届いていないモデルガンはすぐジャムります』
「弾詰まり」の例文
・『モデルがんの弾詰まりはメンテナンス不足が原因です』
・『実銃の弾詰まりの場合には、落ち着いて処理する必要があります』
まとめ
この記事では、「ジャムる」と「弾詰まり」の違いを、解説してきました。
序文でも述べたように、これらの言葉は私たちの身近にあります。
この機会にこれらの正しい使い方を勉強しておきましょう。