「姑息」と「小癪」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「姑息」と「小癪」の違いとは?違い

この記事では、「姑息」「小癪」の違いを分かりやすく説明していきます。

「姑息」とは?

「姑息」「こそく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は、「その場しのぎの方法を取ること」という元の意味です。

2つ目は転じて、「卑怯で正々堂々と取り組まない様子」という意味です。


「姑息」の言葉の使い方

「姑息」は名詞・形容動詞として「姑息だ・である」「姑息な手段」などと使われます。

「姑」「しゅうとめ」とも読み「夫の母」「しばらく」「一時的」という意味、「息」「いき」とも読み「呼吸」「休む」「やめる」という意味、「姑息」「一時的に間に合わせるためのやり方」になります。

現在では下で紹介する「小癪」と混同され、「卑怯でずるがしこいこと」として使われる様になりました。

語源は中国の歴史書「礼記(らいき)」に記されている故事とされています。


「小癪」とは?

「小癪」「こしゃく」と読みます。

意味は、「言動などが、何となく憎らしく腹立たしい気持ちにさせられる様子」です。

その人の言うことがすることが、いちいち気に障って仕方がない様子を表します。

「小癪」の言葉の使い方

「小癪」は名詞・形容動詞として「小癪だ・である」「何を小癪な」などと使われます。

「小」「ちい(さい)」とも読み「形・規模がちいさい」「わずか」という意味、「癪」は、「胸や腹のあたりが急に痙攣して激痛が走る症状」という意味、「小癪」「わずかに胸や腹が痛む様子」、転じて「何となく憎らしく腹立たしい様子」になります。

「姑息」と「小癪」の違い

「姑息」「一時的に間に合わせるためのやり方」、転じて「卑怯でずるがしこいこと」です。

「小癪」「わずかに胸や腹が痛む様子」、転じて「何となく憎らしく腹立たしい様子」です。

まとめ

今回は「姑息」「小癪」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典