この記事では、「悲嘆」と「悲哀」の違いを分かりやすく説明していきます。
「悲嘆」とは?
悲嘆は、ひたんと読むのが正解な言葉です。
漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、かなしむや情け深いといった意味を持っている悲の漢字に、なげくとかため息をつくといった意味を有する嘆の漢字付け足す事で成立した言葉となっています。
だからこそ悲嘆は、悲しみ嘆く事を表すのです。
自分にとって大切な人物を亡くした時等に、深い悲しみや失望といった感情が芽生え、そこから抜け出せなくなる事を、悲嘆に暮れるという形で、この言葉を使って表現したりします。
「悲哀」とは?
悲哀は、ひあいと読むべき言葉です。
漢字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、かなしいとかかなしむ事といった意味の悲の漢字に、あわれむや心をいためる等の意味がある哀の漢字を加える事で完成した言葉となっています。
以上の事から悲哀は、悲しくあわれに思う事を示すのです。
悲しみと同時に、あわれな気持ちが生じてしまう様を表現する言葉として用いられています。
「悲嘆」と「悲哀」の違い
悲嘆と悲哀の漢字表記を比較してみると、2文字目の漢字が嘆と哀という違いがある事に気付けるものです。
所が最初の漢字は同じ悲であり、どちらも文字通り、悲しみを表現する言葉となっています。
とはいえ同じ悲しみでも、ニュアンスには違いがあるのでそこを踏まえる事で問題なく使い分けが可能になるのです。
まず悲嘆は、悲しみ嘆くという意味を表します。
もう一方の悲哀は、悲しくもあわれな気持ちを示す言葉です。
まとめ
2つの言葉には共通する漢字がある上に、どちらも悲しみに関する意味を所有しています。
ただし似た様な意味でもニュアンスに相違点が存在するので、そこを把握する事できちんと使い分けが可能となるのです。
ちなみに悲嘆は、悲しんで嘆いてしまう事を意味する言葉として使われています。
対する悲哀は、悲しくもあわれな事を示す言葉として用いられているのです。