この記事では、「場末」と「郊外」の違いを分かりやすく説明していきます。
「場末」とは?
「場末」は、繁華街の中心部から離れた場所や都心部から外れた場所を指す言葉です。
「場の末」と書く「場末」。
「末」には、終わりや果てといった意味があります。
そのため、「場末」の場合、単に?華街の中心部から離れた場所を指すのではなく、人通りが少ない寂しい場所、最先端から取り残された落ちぶれた場所、といった意味を含んだ言葉になります。
言い換えれば、「都会の片隅」や「路地裏」「町外れ」「ひなびた」などになります。
例えば、「場末のスナック」や「場末の町」「場末感」などといった形で使用します。
「郊外」とは?
「郊外」は、都市に隣接した地域を指す言葉です。
市街地周辺の田園地帯を主に「郊外」と言います。
「郊外」の「郊」自体に都市の周辺地域といった意味があります。
その外にある場所が「郊外」となり都市に隣接した地域を指す言葉以外に深い意味はありません。
言い換えれば、「近郊」や「市外」などになります。
例えば、「郊外に暮らす」や「東京郊外」「郊外の住宅地」などといった形で使用します。
「場末」と「郊外」の違い
「場末」と「郊外」の違いを、分かりやすく解説します。
「場末」と「郊外」は、どちらも都心部から離れた場所を示す言葉になります。
ただし、「場末」には単に都心部から離れた場所を指すだけでなく、人通りが少ない寂しい場所、最先端から取り残された落ちぶれた場所、といった意味を含んだ言葉になります。
一方、「郊外」には都市に隣接した地域以外を意味することはありません。
その点に2つの言葉の違いがあります。
「場末」の例文
・『ひなびた温泉街の場末のスナックほど絵になる場所はありません』
・『宿泊代をケチったために場末のホテルに泊まるしかありませんでした』
「郊外」の例文
・『念願だった戸建を東京郊外で購入しました』
・『定年後は夫婦で都内を離れ郊外でゆっくり暮らしたいと話しています』
まとめ
「場末」と「郊外」は、含まれるニュアンスに違いがあるため使用する際には注意が必要です。