「酸っぱい」と「しょっぱい」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「酸っぱい」と「しょっぱい」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈違い

この記事では、「酸っぱい」「しょっぱい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「酸っぱい」とは?

「酸(す)っぱい」とは形容詞で、口に唾がたまり、口をつぼめ(すぼめ)たくなるような酸味がある味覚を言います。

「酸っぱい」は英語で、「sour」「acidulous」などと表記されます。

また、「sour」「酸(す)い」「酸っぱくなった」「不機嫌な」などの意味もあります。

さらに、「acidulous」「酸味のある」「やや辛辣(しんらつ)な」「不満な」なども意味します。


「しょっぱい」とは?

「しょっぱい(塩っぱい)」とは形容詞で、塩気が強いと感じる味覚を表しています。

また、けちなことを指しています。

他にも、不快感などで顔をしかめるさまを意味しています。

そして、「しょっぱい」は英語で「salty」と表記します。

「salty」は形容詞で、「塩辛い」「塩気のある」「辛辣な」「きわどい」などの意味もあります。


「酸っぱい」と「しょっぱい」の違い

「酸っぱい」「しょっぱい」の違いを、分かりやすく解説します。

「酸っぱい」「しょっぱい」は、どちらも味覚を表しています。

「酸っぱい」は酸味のことで、レモンやお酢などを口に含んだ時の味覚を言います。

一方、「しょっぱい」は塩味のことで、塩気が強いものを食べた時の味覚を表しています。

「酸っぱい」「しょっぱい」には、このような違いが見られます。

「酸っぱい」の例文

・『梅干しは酸っぱいですが、しょっぱくも感じます』
・『夏は酸っぱいものが美味しい』

「しょっぱい」の例文

・『この味噌汁は少ししょっぱく感じる』
・『汗をたくさんかいた後は、しょっぱい味のものが食べたくなる』

まとめ

今回は「酸っぱい」「しょっぱい」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「酸っぱい」「しょっぱい」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

違い
違い比較辞典