「気迫」と「気魄」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「気迫」と「気魄」の違いとは?違い

この記事では、「気迫」「気魄」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「気迫」とは?

力強く困難に向って突き進もうとするその気持ちが全面に出た様子を表すのが「気迫」【きはく】です。

「気迫溢れる行動」といえば、驚くほど力が漲り、迷いもなく動くさまを表します。

屈しない精神を持って前向きに動く人の行動や、しっかり前を見据える凛々しい表情を表す言葉です。

「相手の気迫に圧倒される」というように、周囲を蹴散らすほどの迫力ある動きを見せます。


「気魄」とは?

悪い状況であっても怯むことなく、前に突き進もうとする逞しい気概を「気魄」【きはく】といいます。

相手が大物であろうが、目上の者であっても怯まずに立ち向かい、やり合いができるほど精神が強い様を表す言葉です。

「気迫」を古風に書いた言葉であり、より勇ましい行動を見せる人の様子を表します。

また、激しさを持って意気込む人の様子を指す言葉です。


「気迫」と「気魄」の違い

ここでは「気迫」「気魄」の違いを、分かりやすく解説します。

とても力強さを持って前に出る様を表す言葉として使われていますが、一般的によく浸透している言葉が「気迫」です。

勇ましく相手に立ち向かっていく気概という意味を持つ言葉として使われています。

「気魄」は公的な場面では使われていません。

ただ、「気魄」の方がより人の激しい気持ちを持って立ち向かう様を如実に表す言葉になります。

「気迫」の例文

・『ベテラン俳優の気迫がこもった演技に震え上がった』
・『彼女の作品からは感動させられるほど気迫が感じられない』

「気魄」の例文

・『兄の気魄に押されて、家族は避難場所へと移動した』
・『若手力士の気魄あるぶつかりにみな震え上がった』

まとめ

意味はまったく同じ言葉ですが、どのように使うか相手の勇ましい表情や行動を見て、状況に応じてうまく使い分けてみるのも良い学習方法となるでしょう。

違い
違い比較辞典