この記事では、「間違いありません」と「間違えありません」の違いを分かりやすく説明していきます。
「間違いありません」とは?
「間違いありません」の意味は以下の通りです。
1つ目は、「あることが真実と違っていないと伝える丁寧な表現」です。
2つ目は「あることが確かで信頼できると伝える丁寧な表現」です。
「間違いありません」の言葉の使い方
「間違いありません」は、ビジネス用語・日常のマナー用語として使われます。
「間違い」は、動詞「間違う」の連用形が名詞化した語で、「あるべき状態や結果と異なる」「失敗する」「取り違える」という意味、「ありません」は動詞「ある」の連用形「あり」に、丁寧語「ます」の否定形が付いた語です。
全体で「あるべき状態や結果と異なることはない」、転じて「確かで信頼できること」になります。
「間違う」が自動詞であることから、主観的に使う言葉として正しい表現になります。
「間違えありません」とは?
「間違えありません」とは、「ある意味や内容を取り違えることはないと伝える丁寧な表現」です。
「間違えありません」の言葉の使い方
「間違えありません」は、日常で使われることはありません。
「間違え」は動詞「間違える」の連用形が名詞化した言葉で、「失敗する」「他のものと取り違える」という意味、他動詞ですので、人が何らかの動作をすることにより生じることを表します。
そのため、人や物の存在を表す「ある」、丁寧語の「ありません」が付くのは不自然になります。
「間違えない」は「意識して取り違えないこと」であり、正しい敬語表現は「間違えることはありません」などになります。
「間違いありません」と「間違えありません」の違い
「間違いありません」は「あるべき状態や結果と異なることはない」、転じて「確かで信頼できること」です。
「間違えありません」は「間違いありません」の誤用です。
まとめ
今回は「間違いありません」と「間違えありません」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。