「紡ぐ」と「繋ぐ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「紡ぐ」と「繋ぐ」の違いとは?違い

この記事では、「紡ぐ」「繋ぐ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「紡ぐ」とは?

「紡ぐ」とは繊維を撚り合わせて1本の糸状にすることです。

綿や蚕の繭など糸の原料となる繊維はそのままでは細く簡単に切れてしまいますが、それを撚り合わせることで糸という頑丈な繊維になります。

またこれから転じて言葉を連ねて物語や詩歌のような文章を作ることや、恋人同士と愛を育んだり、更に発展して夫婦として家庭を作って生活することを表現するのにも使われる言葉です。


「繋ぐ」とは?

「繋ぐ」とは紐状のもので結びとめて離れないようにすることです。

その場から動かないように拘束したり固定するという意味もありますが、糸と糸を結んで一つの長い糸にするという意味もあります。

またこれらの意味から転じて物事と物事を一続きのものにする、なにかが絶えないようにするという意味も持つ言葉です。

基本的にはふたつのものを一つの新しいものにするというよりは、同じようなふたつのものを一つの状態にするというような意味の言葉と言えます。


「紡ぐ」と「繋ぐ」の違い

「紡ぐ」「繋ぐ」の違いを、分かりやすく解説します。

繊維を撚り合わせて1本の糸にすることが「紡ぐ」で、紐状のもので拘束したりひとつづきにすることが「繋ぐ」です。

転じた意味として「紡ぐ」には言葉と言葉や人と人などが絡み合い、言葉同士なら文章であったり人同士であれば愛情や家庭など別の物を作り出すという意味を持ちます。

それに対して「繋ぐ」は事柄と事柄を関連付けたり何かを絶えないようにするという本来の意味から転じた意味を持つ言葉です。

「紡ぐ」の例文

・『自分の想いを手紙に紡ぐ』
・『男女の愛を紡ぐ生活』

「繋ぐ」の例文

・『人と人の想いを繋ぐ仕事』
・『いつも金欠だが節約術で命を繋ぐ』

まとめ

「紡ぐ」は繊維を撚り合わせてより上等な糸にすること、「繋ぐ」は似たような紐状のものを結び合わせて一つのものにすることを指し、それぞれその意味から転じた意味を持ちます。

そのため複数のものを一つにすると言っても、「紡ぐ」はそれによって別のなにかを作り、「繋ぐ」は結びつけて一続きの状態にするというのが両者の違いと言えるでしょう。

違い
違い比較辞典