「討議」と「議論」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「討議」と「議論」の違いとは?違い

この記事では、「討議」「議論」の違いを分かりやすく説明していきます。

「討議」とは?

「討議」とは、ある事柄について意見を述べ合うことを意味します。

「討議」「討」には、たずねる、しらべる、きわめる、といった意味があります。

つまり、出された問題に対し、その結論を出すために互いに自分が考える意見を出し合い検討することを意味します。

言い換えれば、「討論」「弁論」「ディスカッション」「話し合い」などと同じです。


「議論」とは?

「議論」とは、互いの意見を述べ合い論じ合うことを意味します。

「議論」「論」には、物事の道理を説く、是非や善悪を述べる、といった意味があります。

つまり、互いに自分の考えや意見を述べるだけでなく、他人の考えや意見を批判し論じ合うことを意味します。

言い換えれば、「意見交換」「協議」「ミーティング」「審議」などと同じです。


「討議」と「議論」の違い

「討議」「議論」の違いを、分かりやすく解説します。

「討議」「議論」も互いに意見を出し合い話し合う行為においては大きな違いはありません。

そのうえで、「討議」には、意見をぶつけ合い勝敗を付けることに重点が置かれ、「議論」には、意見を出し合い1つの結論を出すといったことに重点が置かれているといった違いがあります。

「討議」の場合、問題に対し賛成派と反対派といった全く異なる意見を持つもの同士が話し合いを行い、勝者を決める傾向にあります。

一方、「議論」の場合は、賛成派、反対派などは存在せず、話し合い1つの結論を出すことになります。

「討議」の例文

・『今回の問題について討議を重ねているところです』
・『今後の対策について、担当者全員で討議する』

「議論」の例文

・『今回の会議では少し議論のテーマから脱線してしまいました』
・『議論を交わす相手を間違えた』

まとめ

同じ話し合いを意味する言葉でも、その内容に以上のような違いがある「討議」「議論」です。

違い
違い比較辞典