この記事では、「定石」と「定跡」の違いを分かりやすく説明していきます。
「定石」とは?
「定石」は囲碁で用いられる言葉です。
囲碁で昔から研究されてきて最善とされる決まった石の打ち方のことを「定石」と言います。
このような意味を持つ「定石」は囲碁以外でも用いられることがあります。
「定石通り」や「定石を踏む」「定石を疑う」などといった形で使用され、この場合の「定石」は物事を行う上で決まった方法、昔から最善とされている定番の方法といった意味になります。
言い換えれば、「王道」や「仕来り」「習慣」「決まり」などになります。
「定跡」とは?
「定跡」は将棋で用いられる言葉です。
将棋で昔から研究されてきて最善とされる決まった指し方のことを「定跡」と言います。
「定跡」も「定跡通り」や「定跡を踏む」などといった形で日常会話でも使用することが可能ですが、一般的な使用方法ではありません。
「定石」と「定跡」の違い
「定石」と「定跡」の違いを、分かりやすく解説します。
「定石」と「定跡」の違いは何に用いられる言葉なのかといった違いです。
「定石」は囲碁で用いられる言葉。
「定跡」は将棋で用いられる言葉。
このように明確な違いがあります。
どちらも、昔から研究されてきて最善とされる決まった方法を意味することから日常会話でも同じ意味として使用されています。
その場合、「定石」と「定跡」のどちらを使用しても問題はないものの、一般的に「定石」を用いることになります。
「定石通り」や「定石を踏む」などといった言葉で使用され、ビジネスシーンにもよく用いられる言葉になります。
「定石」の例文
・『今回の件は定石通りでは通用しない』
・『何事も定石を踏むことが大切だと上司に教わりました』
「定跡」の例文
・『将棋の基本として祖父から定跡を学びました』
・『定跡通りの指し方では上に進むことはできない』
まとめ
「定石」と「定跡」には、以上のように、囲碁で使用するのか。
将棋で使用するのか。
といった違いがあります。