この記事では、「TPO」と「ドレスコード」の違いを分かりやすく説明していきます。
「TPO」とは?
TPOとは、時間や場所、場面をわきまえた服装をすることをいいます。
時間を意味するTimeと場所を意味するPlace、場面を意味するOccasionを略した言葉になります。
TPOが初めて日本で使われたのは1964年に開催された東京オリンピックで、海外から訪れる人に失礼のないような服装に使用ということがTPOという概念が生み出されました。
ただし、TPOは和製英語なので海外では通用しません。
「ドレスコード」とは?
ドレスコードとは、時間や場所、場面に応じた服装の基準やルールのことをいいます。
その場の雰囲気を壊さないように定められており、高級なホテルや飲食店などでドレスコードをもうけていることが多いです。
例えば高級ホテルのレストランで食事をする際に、ラフな服装で行ったりすると入店を断られてしまうことがあります。
それからフォーマルな式典やパーティーなどでもドレスコードがもうけられていたりします。
ドレスコードは英語のdress codeをそのまま日本語読みした言葉で、服装規定と訳されます。
「TPO」と「ドレスコード」の違い
TPOは時間や場所、場面に合わせた服装をすることで、ドレスコードは時間や場所、場面に合った服装を定めた基準やルールのことをいいます。
ドレスコードは服装の基準があらかじめ決められています。
高級レストランなどの場合には、そのレストランの運営側がドレスコードを定めています。
ドレスコードはお店によって異なるので、高級レストランでもドレスコードがないところもあります。
それに対してTPOは明確な基準があるわけではありません。
行く場所や時間帯、雰囲気、集まる人の顔ぶれなどを考慮して自分で判断する必要があります。
まとめ
TPOは時間や場所、場面に合わせた服装のことで、ドレスコードは時間や場所、場面に合わせた服装を定めた基準やルールです。