「ナット」と「ボルト」はセットで使うネジの一種ですが、それぞれどちらのことを指しているのでしょうか。
この記事では、「ナット」と「ボルト」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ナット」とは?
「ナット」とは、「中央の穴にネジ溝が刻まれた接合器具」です。
中央の穴に対応する大きさのネジを回し入れて取り付ける接合部材の一種です。
穴にネジを受け入れてとめるネジ受けのための部品で「雌ネジ」とも呼ばれます。
ネジを固定する時に土台として機能する重要な部品です。
「ボルト」とは?
「ボルト」とは、「円筒にネジ山が刻まれた締め付け固定用の接合器具」です。
ネジ山が刻まれた円筒軸の先端に締め付け固定用の頭がついた接合部材の一種です。
穴に差し込んで固定するもので「雄ネジ」と呼ばれます。
一般的なネジは頭にプラスやマイナスの溝が刻まれておりドライバーを当てて回すことで締め付けるのに対し「ボルト」は頭に溝が刻まれておらずスパナやレンチなどの工具で頭を横から挟んで回転させて締め付けます。
円筒の全てにネジ山が刻まれているものの他にも一部分だけネジ山が刻まれているものやワイヤー通し用の穴があけられているものなど種類はさまざまです。
「ナット」と「ボルト」の違い
「ナット」と「ボルト」の違いを、分かりやすく解説します。
「ナット」と「ボルト」はセットで使うネジのペアです。
ネジ山が刻まれた円筒軸にはめ込んで固定する土台にあたるものが「ナット」で、一般的にネジと聞いて思い浮かぶ細長い形でネジ山が刻まれているのが「ボルト」です「ナット」は穴に軸を受け入れ締める雌ネジで「ボルト」は穴に軸を差し込む雄ネジに当たります。
「ナット」の例文
・『振動で自然に締め付けられる緩み止めナット』
・『ワッシャーをつけてからナットを締める』
「ボルト」の例文
・『スパナでボルトを締める』
・『ナットが外れかかっていて今にも崩れ落ちそうだ』
まとめ
「ナット」と「ボルト」はセットで使うものなのでどちらがどれを指すのか混乱しがちです。
中に穴が空いているのは「ナット」棒に似ているのは「ボルト」と頭文字を合わせて覚えておきましょう。