この記事では、「インペリアル」と「エンペラ―」の違いを分かりやすく説明していきます。
「インペリアル」とは?
インペリアルとは、「皇帝の、帝国の、威厳のある、最上級の」といった意味を持つ言葉です。
英語のimperialをそのまま日本語読みした言葉になります。
インペリアルは形容詞で、帝国という場合にはempire(エンパイア)となります。
また、王国の場合にはインペリアルではなく、ロイヤル(royal)を使用します。
老舗ホテルとして有名な帝国ホテルは、英語だとImperial Hotel(インペリアルホテル)といいます。
また、ホテルの中には最上級の部屋という意味で、インペリアルルームやインペリアルスイートといった部屋を用意しているところもあります。
「エンペラ―」とは?
エンペラ―とはEmperorを日本語読みした言葉で、「皇帝」という意味があります。
日本の天皇もEmperorと訳されます。
ラテン語のimperatorが語源とされ、 imperatorはローマ帝国軍の最高司令官のことを指していました。
命令を意味する言葉がimperium(インペリウム)で、命令権を持つ者という意味になります。
ヨーロッパでは王様を意味するKing(キング)より、エンペラーの方が格上とされます。
「インペリアル」と「エンペラ―」の違い
インペリアルは「皇帝の、帝国の」という意味ですが、エンペラーは皇帝そのものを指す言葉です。
インペリアルが形容詞なのに対して、エンペラーは名詞になります。
そのためインペリアルは、インペリアルスイートやインペリアルな商品というように「インペリアル〇〇」とか「インペリアルな〇〇」といった他の言葉と組み合わせた使い方をします。
また、インペリアルには「最上級の」といった意味もあります。
まとめ
インペリアルは「皇帝の」という意味を持つ形容詞ですが、エンペラーは皇帝そのものを指す名詞です。