「董事長」と「総経理」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「董事長」と「総経理」の違いとは?違い

この記事では、「董事長」「総経理」の違いを分かりやすく説明していきます。

「董事長」とは?

「董事長」とは中国や台湾の企業においてその企業の法人の代表となる責任者です。

董事というのは日本で言う所の取締であり、その中から代表として選出される責任者が董事長なので、日本で言えば代表取締役に相当する肩書と言えます。

中国や台湾の企業の経営は董事会の決定に左右されるところが大きく、その中でも特に影響力のある董事長はその企業で最も影響力の大きい人と言えるでしょう。

企業における役職も董事会を通した後に董事長によって任命されます。


「総経理」とは?

「総経理」とは中国や台湾の企業における経営のトップに位置する役職です。

日本で言うと社長にあてはまる役職であり、経理とついていますが経理担当者ではありません。

総経理はいわゆる社長ポジションではありますがその企業でトップの権力を持っているわけではなく、董事長によって任命された経営の最高責任者という立場になります。

そのため日本の代表取締役社長のように董事長と総経理を兼任する人もいますが、いわゆる雇われ店長のように企業を切り盛りする総経理も珍しくありません。


「董事長」と「総経理」の違い

「董事長」「総経理」の違いを、分かりやすく解説します。

企業の経営方針や人事を左右する董事会の代表役員が「董事長」で、経営のトップにあたる役職が「総経理」です。

日本で言えば「董事長」が代表取締役であり「総経理」が社長のポジションにあたります。

「総経理」「董事長」によって任命される役職の一つなので、立場的には「董事長」の方が上です。

まとめ

日本の代表取締役と社長が混同されるように、中国や台湾の代表取締役と社長である「董事長」「総経理」も混同されやすいですが、実態的には日本のそれよりも差がはっきりしています。

「董事長」は企業の代表でありその企業の中で最も偉く影響力もありますが、「総経理」は董事長によって任命される雇われ店長のような立場の社長です。

違い
違い比較辞典