この記事では、「申し伝える」と「伝える」の違いを分かりやすく説明していきます。
「申し伝える」とは?
「伝える」の謙譲語が「申し伝える」です。
「申す」は「言う」の謙譲語となることから、「申し伝える」も謙譲語となります。
謙譲語とは、へりくだった言い方をすることで相手への敬意を表す言葉になります。
そのため、目上の人から聞いた内容などを同僚などに伝える際に使用する言葉になります。
「伝達する」や「伝え申す」などに言い換えることができます。
「伝える」とは?
「伝える」の意味は、言葉などで知らせること、あるものを受け継いで残すこと、よその土地から文物などを持ってくること、です。
例えば、言葉で知らせる場合「用件を伝える」。
あるものを受け継いで残す場合、「技術を弟子に伝える」などといった形で使用します。
「告げる」や「通知」、「知らせる」などに言い換えることができます。
「申し伝える」と「伝える」の違い
「申し伝える」と「伝える」の違いを、分かりやすく解説します。
「申し伝える」は「伝える」の謙譲語です。
へりくだった言い方をすることで相手への敬意を表すことができるため、目上の人や取引先などに対し適した言葉になります。
一方、「伝える」は一般的に広く使用することができる言葉です。
また、言葉などで知らせる以外にも、あるものを受け継いで残すこと、よその土地から文物などを持ってくることなどといった意味を持ちます。
「申し伝える」の場合、「言い伝える」となるため、言葉などで知らせるといった意味のみになりますが、「伝える」の場合は複数の意味を持ち使用することができるといった意味があります。
「申し伝える」の例文
・『責任を持って部長からの伝言を申し伝える』
・『会長からお聞きしたお話を社員一同に申し伝える』
「伝える」の例文
・『急ぎの用件を電話で伝える』
・『我が家では、代々、果報を伝える文化があります』
まとめ
以上のように「申し伝える」は「伝える」の謙譲語になります。