この記事では、「学ばせていただきたい」と「学ばせてもらいたい」の違いを分かりやすく説明していきます。
「学ばせていただきたい」とは?
「学ばせていただきたい」とは、「人のすることを見たり、経験したりして、自分のためになる知識や技術を身に付けたいと伝える丁寧な表現」です。
目上の人に付いて仕事することで、知識やノウハウなどを覚えたり、実際にやってみることで感覚として掴めるようになりたいという意欲を表します。
「学ばせていただきたい」の言葉の使い方
「学ばせていただきたい」は、ビジネス用語として使われます。
ただし、「相手に許可を取って、あるものごとに取り組む時」に限られています。
「学ぶ」は「勉強する」「教えを受けたり見習ったりして、知識や技芸を身につける」「経験することによって知る」という意味、「〜せていただく・〜させていただく」は過剰敬語であり、「許可を必要とする場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。
本来「学ぶ」は自主的にするもので、許可を取るものではなく、通常は使えません。
ただし、教える側の事情により許可が必要な場合は使っても問題ありません。
「学ばせてもらいたい」とは?
「学ばせてもらいたい」とは、「学ばせていただきたい」のよりカジュアルな表現です。
あまり相手への敬意を感じず、上から目線のニュアンスです。
「学ばせてもらいたい」の言葉の使い方
「学ばせてもらいたい」は、ビジネス用語として使われます。
「もらいたい」は動詞「もらう」の連用形に、希望の助動詞「たい」が付いた語です。
敬語表現ではありませんので、目上の人や社外の人には使えません。
許可が必要な場合は上で紹介した「学ばせていただきたい」、自主的な場合は「学びたく存じます」などと言い換えましょう。
「学ばせていただきたい」と「学ばせてもらいたい」の違い
「学ばせていただきたい」は「自分の為になる知識や技術を身に付けたいと伝える丁寧な表現」、ただし過剰敬語です。
「学ばせてもらいたい」は「学ばせていただきたい」のカジュアルな表現です。
まとめ
今回は「学ばせていただきたい」と「学ばせてもらいたい」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。