この記事では、「負の感情」と「哀感」の違いを分かりやすく説明していきます。
「負の感情」とは?
「負の感情」とはネガティブな感情をまとめて指す言葉です。
悲しんだり妬んだり怒ったり恨んだりなど、一般的に良くないとされている感情を一緒くたにした表現になります。
不快で好ましくない感情すべてをひっくるめた言葉なので、どのような感情なのかを具体的に指しているわけではありません。
特にどれと名指しするわけではないけれど、人の抱くことがあるネガティブで好ましくない様々な感情を一纏めにして指す時に使う言葉です。
「哀感」とは?
「哀感」とはなんとなく悲しいという感情や、そういった悲しみを誘うような様子です。
哀は悲しいという意味を持つ文字なので、哀感の二文字が悲しい感情を縮めた言葉になります。
それと同時に哀は憐れむことや同情することという意味も持つので、見ていて悲しいと共感したり、悲しさを憐れむ感情を表す言葉としても使われるのが哀感です。
悲しんだりそれに共感し憐れむ感情だけを指し、他のネガティブな感情は含みません。
「負の感情」と「哀感」の違い
「負の感情」と「哀感」の違いを、分かりやすく解説します。
人が抱くネガティブで好ましくない様々な感情をまとめた呼び方が「負の感情」で、悲しいという感情や悲しみを誘う様子が「哀感」です。
「負の感情」は悲しみだけでなく怒りや恨みや嫉妬など様々な感情を含みますが、「哀感」は本人の悲しみとそれを見た他人の共感した悲しみあるいは憐れみだけを指します。
「負の感情」に含まれている悲しみという一つの感情が「哀感」です。
まとめ
「負の感情」は様々なネガティブな感情の総称であり一つの感情を指す言葉ではありませんが、「哀感」は悲しみという一つの感情を指す言葉です。
悲しいという感情はわかりやすい「負の感情」の一例なので「哀感」も「負の感情」に含まれますが、あくまでも含まれるだけであり、「哀感」だけが「負の感情」というわけではありません。