ビジネスの世界ではあまり使われることはありませんが、政治家や公共機関などにおいてよく使われる言葉として「事案」というものがあります。
使われるシチュエーションで何となく意味は推察できます。
それでは、この「事案」とはどういう意味でしょうか。
また、「事件」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「事案」と「事件」の違いを分かりやすく説明していきます。
「事案」とは?
「事案」とは、その言葉通り、「何かの事柄の案件」ということになり、大きくはないが解決すべき問題として認識されている事柄のことを言います。
最近のネットの世界では、個人の不審な行動のことをそういうこともあります。
「事件」とは?
「事件」とは、前述の「事案」と同じように「何かの事柄の件」という意味ですが、実際には扱うべきとして起こってしまったことを指すものです。
多くの場合は関係者に影響を及ぼす重大なことであり、公共で扱うとしては犯罪のことを「事件」と言います。
「事案」と「事件」の違い
「事案」と「事件」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つは、何か起こっている事項に関して使用される言葉であるのは同じですが、根本的な違いがあります。
この2つの違いを最も簡単に説明するなら、まだ大ごとになっていないが解決すべきものが「事案」であり、すでに起こってしまった解決すべき事項が「事件」ということになります。
例えば、警察関係で言えば、まだ犯罪としての「事件」になっていない、例えば夜に不審者が頻繁に目撃されたようなものを「事案」と呼んでいます。
「事案」の例文
・『この「事案」に関しては、今後も中止していく必要があります』
・『この件は、今季中に解決すべき「事案」として取り組むことが決まりました』
「事件」の例文
・『この「事件」に関しては、誰もが残念に思いました』
・『今後の「事件」報道に関して、考慮が必要だと考えられます』
まとめ
この記事では、「事案」と「事件」の違いを、解説してきました。
序文でも述べたように、特に「事案」という言葉を使うのは公共機関が多いのは、そこでは明確に「事件」であるとされないと正式には動けない部分があるので、それでも動く必要があると判断されれば「事案」として扱われることになるからです。