「栄枯盛衰」と「盛者必衰」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「栄枯盛衰」と「盛者必衰」の違いとは?違い

この記事では、「栄枯盛衰」「盛者必衰」の違いを分かりやすく説明していきます。

「栄枯盛衰」とは?

「栄枯盛衰(えいこせいすい)」とは、栄えて盛んなこともあれば、衰えて枯れしぼむこともあるということを意味しています。

「栄枯」は草木は茂って枯れしぼむことや、栄えることと衰えることを表しています。

また、「盛衰」は盛んになったり、衰えることを言います。

同じ意味を重ねることで、言葉の表現を強くしています。

そして、「栄枯盛衰」は英語で「ups and downs」「vicissitudes of fortune」などと表記することができます。


「盛者必衰」とは?

「盛者必衰(じょうしゃひっすい)」とは、この世は無常であり、勢いが盛んな者も、いつかは必ず衰えるという意味があります。

「盛者」は勢いが盛んなもの、強い勢力を持つものなどを指しています。

そして、「必衰」は必ず衰えることを表しています。

「盛者必衰」は平家物語の冒頭の一節にある言葉としても有名です。

また、「盛者必衰」は英語で「prosperous must decay」などと表記できます。


「栄枯盛衰」と「盛者必衰」の違い

「栄枯盛衰」「盛者必衰」の違いを、分かりやすく解説します。

「栄枯盛衰」「盛者必衰」はどちらも、「盛んなものもいつかは衰える」という意味があります。

「栄枯盛衰」は栄えることと衰えることは繰り返されることを表していますが、「盛者必衰」は盛んな者も必ず衰えることを意味しています。

「栄枯盛衰」「盛者必衰」には、このような違いが見られます。

「栄枯盛衰」の例文

・『「栄枯盛衰」の対義語としては、「千古不易(せんこふえき)」などが挙げられます』
・『世の中はまさに栄枯盛衰で、常に変化し続けています』

「盛者必衰」の例文

・『盛者必衰の理をあらわす』
・『私は常に「盛者必衰」の言葉を肝に銘じています』

まとめ

今回は「栄枯盛衰」「盛者必衰」の意味や違いなどについて、ご紹介してきました。

「栄枯盛衰」「盛者必衰」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

違い
違い比較辞典