この記事では、「恒常的」と「慢性的」の違いを分かりやすく説明していきます。
「恒常的」とは?
「恒常的」は「こうじょうてき」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「ものごとの状態が、安定したまま続くこと」という意味です。
2つ目は「常に変わらず同じ状態であること」という意味です。
「恒常的」の言葉の使い方
「恒常的」は、名詞・形容動詞として「恒常的だ・である」「恒常的な関係」などと使われます。
「恒」は「いつまでも変わらない」という意味、「常」は「つね」とも読み「いつも同じ状態が続くこと」という意味、「的」は「名詞に付き、形容動詞の語幹として「そのような性質をもったもの」という意味、「恒常的」で「いつまでも変わらず、同じ状態が続く性質を持っていること」になります。
基本的に、ある確立された状態が、そのまま変わらず続くことに使われます。
「慢性的」とは?
「慢性的」は「まんせいてき」と読みます。
意味は、「好ましくない状態が長い間改善されず続いている状態」です。
本来の状態ではなく、良くない状態に陥り、それが長く続くことで、いつもその状態になってしまうことを表します。
「慢性的」の言葉の使い方
「慢性的」は名詞・形容動詞として「慢性的だ・である」「慢性的に残業する」などと使われます。
「慢」は「心がゆるんで締まりがない」「長引く」という意味、「性」は「さが」とも読み「ものごとに備わった性質」という意味、「的」は「名詞に付き、形容動詞の語幹として「そのような性質をもったもの」という意味、「慢性的」で「ゆるんで長引く性質を持っていること」になります。
基本的に、好ましくない状態になり、長い間続くことに使われます。
「恒常的」と「慢性的」の違い
「恒常的」は「いつまでも変わらず、同じ状態が続く性質を持っていること」です。
「慢性的」は「ゆるんで長引く性質を持っていること、好ましくない状態に使われる」です。
まとめ
今回は「恒常的」と「慢性的」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。