「晴れ着」と「一張羅」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「晴れ着」と「一張羅」の違いとは?違い

この記事では、「晴れ着」「一張羅」の違いを分かりやすく説明していきます。

「晴れ着」とは?

「晴れ着」「はれぎ」と読みます。

意味は「表立った場面で着る、特別にあつらえた衣服のこと」です。

誇り高い場に行く時に着る、普段は着ない様な高級で華やかな衣服のことです。


「晴れ着」の言葉の使い方

「晴れ着」はファッション用語として「晴れ着を着る」「晴れ着を汚す」などと使われます。

「晴れ」「天気がよくすっきりとした青空であること」「誇り高く晴れやか、華やかであること」という意味、「着」は動詞「着る」の連用形が名詞化した言葉で、「名詞の下に付き、そのようなものごとのために着る物の意を表す語」という意味、「晴れ着」「誇り高く、華やかなものごとのために着る特別な衣服のこと」になります。

下で紹介する「一張羅」の類語ですが、「たった一枚」という意味はありません。


「一張羅」とは?

「一張羅」「いっちょうら」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「その人が持っている衣服の中で、最も良いもの」という意味です。

2つ目は「他に衣服を持たず、たった1着きりで、いつも着ている衣服のこと」という意味です。

「一張羅」の言葉の使い方

「一張羅」は名詞として「一張羅を着る」「一張羅しかない」などと使われます。

語源は、「一挺蝋(いっちょうろう)」という言葉で、「予備のない、たった一本のみのろうそく」という意味です。

電気のなかった昔は、ろうそくは高価なものであり、滅多に使えませんでした。

「羅」「うすぎぬ」とも読み「うすぎぬの織物」という意味であることから、「一挺蝋」にかけあわせ、「たった一枚のうすぎぬ」という意味で、「一張羅」として使われ、転じて「持っている衣服の中で、最も良いもの」という意味になりました。

「晴れ着」と「一張羅」の違い

「晴れ着」「誇り高く、華やかなものごとのために着る特別な衣服のこと」です。

「一張羅」「たった一枚の衣服」から転じて「持っている衣服の中で、最も良いもの」です。

まとめ

今回は「晴れ着」「一張羅」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典