この記事では、「努めて参ります」と「努めてまいります」の違いを分かりやすく説明していきます。
「努めて参ります」とは?
本来であれば「努めてまいります」と書くべきところを、間違った認識の仕方により「努めて参ります」と漢字で書いてしまう人の間で使われている言葉です。
職場や学校では使われていない言葉でありますが、中には「精一杯努めて参ります」というように誤って使ってしまい、漢字で表記する人がいます。
本来は補助動詞となる「まいります」に「参ります」の謙譲語は適さないのです。
「努めてまいります」とは?
誠心誠意を込めて事に取り組む気持ちを伝えるのが「努めてまいります」【つとめてまいります】です。
精を出して前向きに仕事して、上司に認めてもらいたいと思う強い気持ちを表します。
自分が持っている力を出し尽くして、前向きに頑張るその意気込みを丁寧に伝えて、いかに自分が職場や会社のために力になりたいか伝えられる言葉になるわけです。
「努めて参ります」と「努めてまいります」の違い
「努めて参ります」と「努めてまいります」の違いを、分かりやすく解説します。
本来であれば「努めてまいります」が一般的に使われている言葉であり、職場では「参ります」を平仮名で使うのが正しい書き方です。
しかし、中には漢字で書く際に誤った認識のまま「参ります」と書いてしまう人いるため、多くの人が丁寧語として誤認しています。
そのため、二度と問題が起きないようにしたり、現状を改善するためには「努めてまいります」と書いた方が相手側にも誤解を招かず精を込めて努力する気持ちを伝えられる言葉になるでしょう。
「努めて参ります」の例文
・『店員一同心を込めた接客に努めて参ります』
・『設備が二度と誤作動しないよう努めて参ります』
「努めてまいります」の例文
・『工場での作業ラインが頻繁に停止しないよう努めてまいります』
・『個人情報が簡単に漏洩しないよう全力で防止策に努めてまいります』
まとめ
努めてを使った2つの言葉は同じような意味で使われていますが、「参ります」と漢字で書くのは間違っているため正しくは平仮名で書いた方がいいと認識しておくといいでしょう。