「快気内祝」と「御見舞御礼」にはどのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、「快気内祝」と「御見舞御礼」の違いを分かりやすく説明していきます。
「快気内祝」とは?
「快気内祝」とは、「おおよそ回復したことのお祝い」を意味する言葉です。
病気が回復し完全に健康を取り戻したことを祝って贈るお祝いを「快気祝」といいます。
「快気内祝」は快気祝を贈れるほど完治していないものの病気やケガがだいぶ良くなったことを祝って贈るお祝いを指します。
一般的には退院したがまだ通院治療が必要な状態で入院中お見舞いをくれた人に対して贈るお礼に用いる表現です。
「御見舞御礼」とは?
「御見舞御礼」とは、「お見舞いに対する返礼」を意味する言葉です。
病気やケガなど体調を崩したことを心配してお見舞いをくれた人に対してお礼として贈る品物や金銭を指します。
一般的には退院する前に贈るお見舞いの返礼品に対して用いる表現です。
「快気内祝」と「御見舞御礼」の違い
「快気内祝」と「御見舞御礼」の違いを、分かりやすく解説します。
「快気内祝」と「御見舞御礼」の違いは「退院したかどうか」です。
「快気内祝」は完治こそしていないもののおおよそ回復したお祝で、一般的にはまだ通院治療は必要だが入院の必要がなくなり退院する時に贈るものに使います。
「御見舞御礼」は退院するよりも前に贈るお礼を指し、入院が長引いてしまい退院を待っていては返礼品を贈るのが遅くなってしまう時に使います。
「快気内祝」はある程度回復したことを祝う喜ばしさを含みますが「御見舞御礼」はお見舞いをくれたことに対するお返しのみで喜ばしさは含まれていません。
「快気内祝」の例文
・『快気内祝を準備する』
・『まだ治療はは継続中なので快気内祝を贈る』
「御見舞御礼」の例文
・『御見舞御礼が届いた』
・『退院が伸びてしまったので先に御見舞御礼を贈ることにした』
まとめ
「快気内祝」と「御見舞御礼」は退院したかどうかの違いで使い分けられます。
はっきりした基準で区別されるので覚えておきましょう。