「大丈夫です」と「問題ございません」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「大丈夫です」と「問題ございません」の違いとは?違い

この記事では、「大丈夫です」「問題ございません」の違いを分かりやすく説明していきます。

「大丈夫です」とは?

不要である、可能である、承諾できる、問題ないなどの意味があります。

「大丈夫」は、必要・不必要、可能・不可能、諾・否を答えたり、問いかけたりするときに使われる言葉です。

また、間違いがないさま、強くてしっかりしているさまという意味もあります。

たとえばAさんが重たい荷物を持っているとします。

それを見たBさんが「大変だろう。

自分が持とう」
と思って声をかけました。

Aさんは一人で持つことができるので、Bさんに荷物を持ってもらう必要はありません。

必要ないという意味でこの言葉を伝えます。

今度は別の事柄で説明をします。

Cさんが初めてのことに挑戦をします。

初めてのことなので、一人でやらせてできるだろうかとDさんは心配です。

できそうもないなら自分が手伝おうと思って声をかけました。

Cさんは一人でもできると思っているので、Dさんの力を借りる必要はありません。

そこで、自分でできる、手助けは必要ないという意味でこの言葉を伝えます。


「問題ございません」とは?

困ったことは起こっていない、という意味です。

「問題」には困った事柄という意味があります。

「ございません」は、「ある」の意の丁寧語の「ございます」と、丁寧な打消しの表現の「ません」で構成されています。

「ない」という意味です。

ある仕事を依頼したとします。

その締め切りが明日です。

しかし、相手から何も連絡がありません。

依頼した側は、困ったことが起こっているのではないかと思い、連絡をしました。

相手に困ったことがなければ、この言葉が返ってきます。


「大丈夫です」と「問題ございません」の違い

「大丈夫です」「問題ございません」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は、不要である、可能である、承諾できる、問題ないという意味で、後者は困った事柄は起こっていないという意味です。

問題ないという意味ではどちらも使われています。

後者の方が丁寧な表現です。

まとめ

問題ないという意味が同じで、違いは丁寧さです。

違い
違い比較辞典