「スムーズ」と「順調」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「スムーズ」と「順調」の違いとは?違い

この記事では、「スムーズ」「順調」の違いを分かりやすく説明していきます。

「スムーズ」とは?

支障なく物事が滑らかに進むこと、円滑という意味です。

災害時の避難のことで説明をします。

施設の中にいるときに地震がありました。

地震のあった直後、避難するようにと施設からアナウンスがありました。

それによって、施設にいた人たちは慌てることなく、円滑に建物の外に出ていきました。

慌てる人がいて、建物の入り口で人がつまって出られなくなったり、将棋倒しのようなことが起こったりすることはありませんでした。

これは「避難をスムーズにできた」といえます。

このように、支障なく物事が滑らかに進むことをいいます。

今度は注文をした商品の受け渡しで説明をします。

ピザ店でピザを購入することにしました。

購入したいピザをあらかじめ店に伝えておくと、店に到着したときにすぐに受け取ることができます。

店で長時間待つ必要がなく、円滑に受け取りができます。

このさまを「受け取りがスムーズにできる」などといいます。


「順調」とは?

物事が調子よく進むこと、支障なくはかどること、またそのさまという意味です。

植物の成長で説明をします。

植木鉢に植物の苗を植えました。

適切な場所に植木鉢を置き、適切なタイミングで水やりをしています。

その結果、枯れることもなく、虫の被害を受けることもなく、調子よく成長をしてくれました。

これを「順調に成長をする」といいます。

今度は商品の売れ行きで説明をします。

新商品を販売しました。

この商品は販売当初からそれなりに売れています。

調子よく売れているのです。

これを「順調な売れ行き」といいます。


「スムーズ」と「順調」の違い

「スムーズ」「順調」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は滑らかに進むこと、後者は調子よく進むことをいいます。

「受け取りがスムーズにできる」とはいいますが、「受け取りが順調にできる」とはあまりいません。

「成長が順調だ」とはいいますが、「成長がスムーズだ」とはいいません。

しかし、「車の流れがスムーズ」「車の流れが順調」と同じような場面で使うことがあります。

前者は流れが円滑という意味で、後者は流れの調子がよい意味です。

まとめ

滑らかに進むこと、調子よく進むことと意味が異なります。

違い
違い比較辞典