「ご連絡いたします」と「連絡いたします」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ご連絡いたします」と「連絡いたします」の違いとは?違い

この記事では、「ご連絡いたします」「連絡いたします」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「ご連絡いたします」とは?

質問してきた人へ、答えるべき内容を調べて後から伝えるとき「ご連絡いたします」【ごれんらくいたします】といいます。

今は答えられないので、後ほど調べて伝えるとき使うのです。

また、「ご連絡いたしますので、お待ち下さい」と丁寧に伝えるときは頭に「ご」を付けて伝えます。

このように、しっかり対応すべきときビジネスの世界やサービス業ではよく使われている言葉です。


「連絡いたします」とは?

取引先から質問があるので、後ほど電話をかけて欲しいと言われたときの返答言葉として「連絡いたします」【れんらくいたします】と丁重に伝えます。

「明日のお昼までに連絡いたします」と、いつ頃電話するか堅苦しさをはらって伝えられる言葉です。

「連絡いたしますので、電話に出られるようにして下さい」と時間を作ってもらい、内容が決まり次第連絡すると話す場合もあります。


「ご連絡いたします」と「連絡いたします」の違い

「ご連絡いたします」「連絡いたします」の違いを、分かりやすく解説します。

後から電話をかけて欲しいといったとき、相手に失礼がないよう丁寧に受け答えするために使うのが「ご連絡いたします」です。

目上の方や顧客、取引先などに対して失礼がないよう「ご」を付けて丁寧に伝えます。

もう一方の「連絡いたします」は取引先が知りたいと思う内容について電話で詳しく説明すると上司や客に対して伝えます。

今は電話をかけられないときは「明後日までに連絡いたします」と伝えて、少し時間をもらいたいと言うわけです。

「ご連絡いたします」の例文

・『今すぐに社長よりご連絡いたしますので、お持ち下さい』
・『ご連絡いたしますので、事務所の電話番号をお知らせ下さい』

「連絡致します」の例文

・『人事部から今日中に○○様の携帯番号に連絡致します』
・『メールで○○より連絡致しますので、少々お待ち下さい』

まとめ

相手へ連絡するとき使う言葉を2つご紹介しましたが、相手の立場により「ご」を付ければより丁寧に伝えられます。

うまくビジネス用語を習得して使いこなしてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典