この記事では、「お待ちしています」と「お待ちしております」の違いを分かりやすく説明していきます。
「お待ちしています」とは?
「お待ちしています」は、「相手が来訪すること、または自分達に対して送ってくるものを待っていることを伝える、丁寧な表現」です。
相手が直接訪ねてくる時や、情報や返事などを電話やメール、書類などで送って来ることを、期待して待ち続ける状態を表します。
「お待ちしています」の言葉の使い方
「お待ちしています」は、ビジネスだけではなく日常でも使われます。
「お待ち」の「お」は謙譲語の接頭辞、「待ち」は動詞「待つ」の連用形で「ものごと・人・時が来るのを願い望みながら、それまでの時間を過ごす」という意味、「して」は動詞「する」の連用形「し」に、接続詞「て」が付いた語、「います」は動詞「いる」の連用形「い」に、丁寧語「ます」が付いた語です。
全体で「待っている」の敬語表現になり、「待つ」という動作を継けているニュアンスになります。
「お待ちしております」とは?
「お待ちしております」は、「相手が来訪すること、または自分達に対して送ってくるものを待っていることを伝える、より丁寧な表現」です。
上で紹介した「お待ちしています」と同じ意味ですが、より丁寧な表現になります。
「お待ちしております」の言葉の使い方
「お待ちしております」は、ビジネスだけではなく日常でも使われます。
「おります」は、動詞「いる」の丁重語「おる」の連用形に、丁寧語「ます」が付いた語です。
丁重語とは「謙譲語2」とも呼ばれ、「高める相手がいないけれども、自分をへりくだってより丁寧な意味にするために使う語」のことです。
「待っている」の敬語表現になり、自分が待つ状態を続けていることをよりへりくだるニュアンスになります。
「お待ちしています」と「お待ちしております」の違い
「お待ちしています」は「待っている」の敬語表現、「待つ」という動作を継けているニュアンスです。
「お待ちしております」は「お待ちしています」のより丁寧な敬語表現、自分が待つ状態を続けていることをよりへりくだるニュアンスです。
まとめ
今回は「お待ちしています」と「お待ちしております」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。