この記事では、「お慶び申し上げます」と「お喜び申し上げます」の違いを分かりやすく説明していきます。
「お慶び申し上げます」とは?
お慶び申し上げますは、およろこびもうしあげます、と読むのが正解な言葉です。
文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、お祝いするやおめでたいといった意味を持っている、お慶びの文字に、言うという意味を丁寧に表現した申し上げますの文字を付け足す事で成立した言葉となっています。
故にお慶び申し上げますは、おめでたい事に対して祝福します、という意味を表すのです。
つまりは相手に何らかのおめでたい事が起こり、お祝いの気持ちを伝える言葉となっています。
「お喜び申し上げます」とは?
お喜び申し上げますは、およろこびもうしあげます、と読むべき言葉です。
文字で記されたこの言葉を見れば分かる事でしょうが、よろこばしいという意味のお喜びの文字に、申し上げるを丁寧な言い回しにした、申し上げますの文字を組み合わせる事で誕生した言葉となっています。
以上の事からお喜び申し上げますは、喜ばしい事が起こり祝福します、という意味を示すのです。
「お慶び申し上げます」と「お喜び申し上げます」の違い
お慶び申し上げますとお喜び申し上げますの文字表記を比べてみると、2文字目の漢字が慶と喜という違いがある事に気付けます。
所が他の文字は同じである上に、全く同じ読み方をする言葉同士です。
更に、おめでたい事や喜ばしい事があった相手を祝福する言葉であり、同じ意味を持つ言葉として使用出来ます。
ただしお慶び申し上げますは、慶事でしかも私的な文章にしか使えませんが、お喜び申し上げますはより幅広く、公文書にも使用可能な言葉です。
まとめ
2つの言葉は共通する文字が多い上に、読み方も同じで、共におめでたい事があった相手に対して使う祝福の言葉であり、指し示す意味もほぼ同じとなっています。
ただし使い方に相違点があり、お慶び申し上げますは、結婚式や出産といった慶事に対して使われているのです。
対するお喜び申し上げますは、祝い事だけでなく日常の喜ばしい事にも利用可能で、公文書にも用いられるのでかなり幅広く用いられる言葉となっています。