会社の部署として「労務」と「総務」があります。
2つの部署にはどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「労務」と「総務」の違いを解説します。
「労務」とは?
「労務」とは、「労働全般に関する事務を担当する部署」です。
「労務」の使い方
従業員の労働に関する事務を担当します。
具体的には労働時間を管理する勤怠管理業務や従業員に対して提供する福利厚生や保険の手続き、各種手当や補助金の申請及び支給業務や就業規則の策定など労働にあたって必要になる基本的な事務作業全般を担当します。
労働に直接関わる事務を専門に担当しますが業務範囲は絶対的なものではなく、会社によってどのような作業を担当するのか範囲は異なります。
「総務」とは?
「総務」とは、「組織運営に必要な事務作業を担当する部署」です。
「総務」の使い方
会社が組織として活動していく当たって必要になる事務作業全般を担当します。
社内の備品管理や社内報の作成、社内における安全及び衛生の管理などあまり目立たない裏方の業務を担う、組織における縁の下の力持ちです。
「労務」と「総務」の違い
「労務」と「総務」の違いは「担当業務」です。
どちらも会社において事務を担当する部署ですが「労務」が労働や労働者に関する事務全般を担当するのに対し「総務」は組織運営に関わる事務全般を担当する、という違いがあります。
具体的な業務内容は会社によって異なるものの「労務」は働く人に関する事務で「総務」は組織に関する事務、という違いで区別されます。
「労務」の例文
・『労務に配属される』
・『その仕事は労務の担当だ』
「総務」の例文
・『総務に移動することになった』
・『備品が切れたので総務に連絡する』
まとめ
「労務」と「総務」は担当する業務が異なります。
業務内容は全く異なりますがどちらも会社に必要な部署であることに違いありません。
2つの部署の違いを正しく理解しておきましょう。