「60w」と「100w」の違いとは?分かりやすく解釈

「60w」と「100w」の違いとは?違い

この記事では、「60w」「100w」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「60w」とは?

2畳ほどの場所を明るく照らすのに効果的な照明が「60w」【ろくじゅうワット】です。

部屋を全体的に照らすというよりも、廊下や玄関、洗面所といった狭い場所に選ばれています。

電球の消費電力を意味するのがwであり、ワット数で販売する電球の明るさを表記するときに使う言葉です。

この消費電力の白熱電球を部屋の照明にはめて、1時間使用したときの電気代は1. 86円になる計算になります。

PSE法となる電気用品安全法では、2時間ずっと消さずに点灯させた場合、電球をはめる器具の表面温度が80°以下であれば「60w」の電球を選ぶと推進するのです。


「100w」とは?

6畳程度の部屋に最適な「100w」【ひゃくワット】は、4畳半や風呂場といった場所を隅々までしっかり照らします。

この消費電力の白熱電球を部屋の照明として使った際、1時間あたりの電気代は3. 10円になる計算です。

「100w」ならマッサージチェアを動かしたり、デスク型の比較的大きなトップパソコンも使えます。

1日24時間として、30日間であれば「100w」のパソコンを使い続けたとき720時間になり、電力量は72000Whとして計算されますが、変換すれば72kWhとなるわけです。


「60w」と「100w」の違い

「60w」「100w」の違いを、分かりやすく解説します。

消費電力量が大きい「100w」の方が「60w」よりも明るく部屋を照らせます。

「60w」の白熱電球は1. 5から2畳ほどの広さであるトイレや廊下といった場所を明るく照らすときに適していますが、もう一方の「100w」は6畳の部屋を明るく照らすのが魅力です。

また、1時間あたりの電気代は「60w」が1. 86円なのに対し、「100w」は3. 10円となります。

ただ、これはあくまでも白熱電球の明るさであり、LED電球になると「60w」でも「100w」に近い明るさで部屋を照らせるワット数になるのです。

LED電球に関しては明るさを“lm”(ルーメン)といった値を表します。

まとめ

40w違うだけで明るく照らせる場所に違いが出ますし、使える器具も異なってきます。

正しくワット数に応じたものを選ぶことが必要です。

違い
違い比較辞典