「和語」と「漢語」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「和語」と「漢語」の違いとは?違い

この記事では、「和語」「漢語」の違いを分かりやすく説明していきます。

「和語」とは?

「和語」をわかりやすく言えば、「日本語」です。

日本の言葉を「和語」と言います。

漢字の読み方で言えば、訓読みの漢字は「和語」になります。

また、「和語」の場合、平仮名でも自然な形で使用することができるといった特徴もあります。

例えば、「美しい」は訓読みとなり「和語」になります。

そして、「美しい」は平仮名で「うつくしい」と使用しても、その意味を伝えることが可能です。


「漢語」とは?

「漢語」はわかりやすく言えば、「中国の言葉」です。

中国から日本に伝わった言葉が「漢語」になります。

漢字の読み方で言えば、音読みは「漢語」になります。

現在、日本で日常的に使用されている漢字の熟語の多くは「漢語」で成り立っています。


「和語」と「漢語」の違い

「和語」は日本固有の言葉。

そして、「漢語」は中国から入った言葉といった違いがあります。

現在、日本では、この「和語」「漢語」に加え、「外来語」も多く用いられています。

「外来語」は欧米から入った言葉を指し、基本的にカタカナで表記されます。

例えば、「スポーツ」「ガラス」「ビール」などがあり、これらは、漢字でも「硝子」といった形で表記することもできます。

そして、「和語」「漢語」を比較した場合、訓読みが「和語」

音読みが「漢語」になります。

見分け方としては、訓読みになるほか、平仮名で表記されるものは「和語」になります。

一方、漢字で表記され音読みとなる言葉が「漢語」になります。

例えば、「ありがとう」「和語」で同じような意味を持つ「感謝」「漢語」になります。

基本的には、平仮名で用いても違和感がなく、漢字の訓読みになるものが「和語」

漢字で音読みとなるものが「漢語」として見分けることになります。

まとめ

現在、「和語」「漢語」も。

そして、「外来語」も日常的に用いられている言葉ですが、以上のような違いが存在します。

違い
違い比較辞典